
ニキビができると憂鬱ですよね。なかなか治らないし、できた場所によってはメイクで隠しすのが大変だったりとします。
だから、ニキビができないように予防するのはもちろんですが、ニキビができてしまった場合はどうしたらいいのでしょうか。
そこで叔母から勧められ、私が毎朝実践、効果のある「水洗顔」を紹介しますね。
水洗顔とは
「水洗顔」とは、洗顔フォームを使わずに水だけで顔を洗うことです。
「洗顔フォーム使わないで、水だけで顔を洗うの?」と不思議に思うでしょう?私も最初、叔母に同じことをきいてましたよ。
水洗顔する目的は、洗顔フォームなどの余計な刺激を与えず、肌本来の「健康」な状態を取り戻すこと。洗顔フォームといっても、いろいろは成分がはいってますからね。
案外、それが肌を刺激して、肌の状態を不安定にしているかもしれません。
水洗顔のメリット
水洗顔のメリットは、顔の皮脂をごっそり落とさないことあります。毎朝水で洗顔してますが、
水だけで顔の汚れや皮脂は結構落ちます。最初はなんだか不安でしたが、必要な皮脂は残っているようで、洗顔後のツッパリ感がなく、さっぱりと気持ちイイです。
おかげで、額によくできるニキビが何だか小さくなったみたいで、気にならなくなりました。きっと、本来肌がもつ治癒する能力が働いているのでしょう。
水洗顔の方法
これは叔母から教わったやり方です。まず人肌くらいのぬるま湯(34-35度)を用意します。冷たい水や熱いお湯は、肌に余計な負担がかかってしまうのでおススメしません。
次にぬるま湯を両手ですくって、やさしく顔に当てるように洗います。ゴシゴシ洗いは厳禁!肌に刺激を与えないようにしましょう。
基本的には洗顔後に化粧水はつけなくても大丈夫ですが、ツッパリ感がある人は化粧水をつけるとよいと思います。私は化粧水をつけてます。
水洗顔のデメリット
水洗顔を妹に勧めてみましたが、額のニキビが増えた!と言われてしまいました。
彼女の肌は脂っぽい性質。私は乾燥肌なので、どうやら脂質性の肌には、この洗顔方法は合わないようです。
まとめ
ニキビが気になる人向けに、私が実践している水洗顔を紹介しました。脂質性の肌の人には合わないようですが、乾燥肌の人にはおススメ。
水洗顔といっても、ぬるま湯でやさしく洗顔するシンプルな方法です。余計な刺激を肌に与えないため、肌本来の治癒能力がニキビを少しずつ改善してくれます。
最近ニキビが気になる、いろいろな対策をしたけどニキビが改善しないという人は、ぜひためしてみてくださいね。