肌が30年若返るかも?アンチエイジングについて海外報告

肌に限らず、体は年齢とともに老化が進んでいきます。原因は、時間の経過による細胞の劣化や機能低下。そこで細胞自身を「リプログラミング(初期化)」することで若返させるアイデアが生まれています。

近年、肌の細胞を30年若返らせる新しい研究結果が海外から伝えられました。

果たして、最先端の再生医療として実用化されるのでしょうか。まずは細胞を若返らせるとはどういうことなのか、紹介しますね。

細胞の初期化とは

私たちの細胞はすべて、「幹細胞」と呼ばれる状態から分化して発達してきました。

初期化とは、老化が進んだ細胞に特定の遺伝子を注入することで細胞を幹細胞の段階に戻すこと。だから初期化というのですね。しかし、初期化にしたら今まで発達した細胞の特性や機能が失われるので、これが問題となっています。

そこで最近は、完全な初期化ではなく、部分的に初期化することが研究されています。この方法はすでに動物実験などで一部成功しています。

今回成果を報告したケンブリッジ大学の研究グループは、京都大学の山中教授がノーベル賞を受賞したips細胞を作りだす方法をもとにしています。

作り出すコラーゲン量の増加を確認

ケンブリッジ大学の研究グループが確認したのは、約13日間で初期化される手法で、線維芽細胞がなんと30年も若返るのです。これまで考えられた若返りの程度を大きく更新しました。

初期化した細胞は、初期化しなかった細胞よりも多くのコラーゲンを生成でき、機能も若返っていることもわかりました。

まだまだ研究の途上ですが、再生医療の扉が少しずつ開けばいいですね。