ジュリークのROフェイスオイルの効果的な使い方

ジュリークは、オーストラリア生まれの老舗スキンケアブランド。植物の栽培から品質管理や製造に至るまでオーガニック自社農園で行っています。ROフェイスオイルはその農園でしか栽培できないローズで作られた美容オイル。

ベタつかないず、サラッとした使い心地なので、美容オイルでのお手入れが初めての方でも気軽にお使いいただけます。

特に次のようなお悩みの方には、ROフェイスオイルをぜひ手に取って試してみてください。
・肌の乾燥が気になる
・化粧水が浸透しにくい
・肌のツヤやメイクのノリが悪い
・いい香りで癒されたい

乾燥や潤い不足の肌を艶やかな肌へ整えます。詳しくは公式サイトへ
↓↓↓
「ジュリーク」の【ローズオイル フェイスオイル】

ROフェイスオイルのマルチな使い方

ROフェイスオイルは、1本で6役のマルチな使い方ができるので、とっても便利です。

1)朝晩のスキンケアに

美容液のあと、ROフェイスオイルを3~5滴を手のひらにのせ、顔をやさしく抑えるように馴染ませます。首やデコルテのケアにはさらに2滴ほど加えます。

2)ブースター(導入美容液)として

ブースターは、化粧水や乳液の浸透を助けてくれるアイテムです。肌の乾燥が気になる時は、ブースターとして洗顔後に、ROフェイスオイルを数滴ほど手のひらにつけ、顔全体に馴染ませてます。そのあと化粧水を使うと、化粧水が肌のすみずみまで、気持ち良くしみ込んでいきます。

ブースターとして使う場合のスキンケアはやり方は次のとおりです。
洗顔→ROフェイスオイル→化粧水→乳液→保湿クリーム

3)オイルパックとして

ROフェイスオイルを顔に数滴つけて顔全体に馴染ませたら、その上にシートマスクをつけます。シートマスクだけよりも、保湿効果がさらに高まります。

週1~2回のオイルパックで毛穴の汚れがきれいになり、ハリのある肌になるでしょう。

4)マッサージオイルとして

①ROフェイスオイルを手のひらに適量(500円代目安)とり、両手で温めてから顔、首、デコルテにたっぷり伸ばします。
②手のひらで顔全体の中心から外側に向かって優しくゆっくり流します。その後、手のひらを横にして額に沿わせて外側に向かって流しこめかみを軽く押します。
③首筋から鎖骨に向かって優しくゆっくり流します

5)ヘアオイルやネイルオイルとして

ROフェイスオイルをフェイシャルオイルとしてだけ使うのはもったいない。洗顔後、顔にROフェイスオイルをつけた後、手に残ったオイルを髪や爪周りのケアに使うと、オイルをムダなく使うことができますよ。

6)バスオイルとして

湯舟に数滴たらすと浴室にバラの香りが広がります。ちょっと贅沢な使い方ですがリラックス効果は抜群です。

このように、ROフェイスオイルはマルチな使い方ができる美容オイルです。1本で6役はとても便利ですね。

ROフェイスオイルは98%自然由来成分の植物オイル

ROフェイスオイルは、98%が自然由来の植物オイルなので、さらっとした使い心地です。でもしっかり保湿してくれるのが特徴。

配合されている5つの成分

次の5つの植物オイルから抽出されています。
・ヒマシ油
・オリーブ果実油
・ホホバ種子油
・メドウフォーム油
・ダイズ油

ROフェイスオイルの特徴

1)希少性の高いローズを使用

ROフェイスオイルで使われているのは、オーガニック認証自社農園でしか栽培できない希少性の高いオリジナルローズ「ジュリーク」です。「スキンケアの為のローズ」として栽培され、手摘みで収穫後、特別な抽出法で
ROフェイスオイルとなりました。

2)こだわりの抽出製法

「超臨界抽出製法」というこだわりの製法によって、濃厚な成分をローズから抽出することができました。

ROフェイスオイルの口コミは?

実際に、ROフェイスオイルをお使いになられた方たちの口コミをお伝えしましょう。

*口コミはROフェイスオイル公式サイトから引用しています。

★オイリー肌なので、オイルは苦手でしたが、ベタつかず肌にピタッとフィットするような新しい感覚で驚きました。リピート確定です。(20代女性 脂性肌)

★軽いのにしっとりして驚きました。オイル自体がつるんとしている感じで使っていて気持ちいいです。化粧水の後にさっとつけて時短ケアできるので助かっています。 (30代女性 混合肌)

★洗顔後、肌に化粧水が入りずらい時に化粧水前に使用。翌朝の化粧ノリも良い気がします!テクスチャーが軽いので化粧水のような感覚で使用してしまう美容オイル。マルチ使いもできるので様々なシーンで重宝しています(40代女性 乾燥肌)

★朝はローズの香りで目覚めるような感じですっとなじみ、夜は同じローズの香りなのに癒されるような感じがしてゆったりとなじんで、毎日楽しみに使用しています。(50代乾燥肌)

ご紹介した口コミが、美容オイル選びの参考のお役に立てば幸いです。

まとめ

オーストラリアの老舗スキンケアブランド、ジュリークの美容オイル「ROフェイスオイル」をご紹介しました。オーガニック自社農園で植物を栽培から品質管理、製造まで行なっていますが、ROフェイスオイルは、この農園でのみ栽培されたローズを使った美容オイル。

しっかり保湿されるのに、ベタつかずサラッとした使い心地と豊かなバラの香りを楽しめるのが特徴です。

このROフェイスオイル1本で6役とマルチな使い方ができるので、とっても便利。美容オイルが初めての人にでも、気軽にお使いいただけます。

ROフェイスオイル(30ml) 5,500円(税込)/送料無料

朝晩のお手入れに適量(3~5滴)を手のひらにのせて、顔から首、デコルテまで優しく抑えるように、肌になじませましょう。

肌の乾燥が気になる、肌のツヤやメイクのノリが悪いとお悩みの方は、ROフェイスオイルをぜひお試しください。

乾燥や潤い不足の肌を艶やかな肌へ整えます。詳しくは公式サイトへ
↓↓↓
「ジュリーク」の【ローズオイル フェイスオイル】