本記事では『されど罪人は竜と踊る』の動画を、無料視聴できる配信サービスについて紹介します。
「されど罪人は竜と踊る」の動画配信を無料で1話から最終話までフル視聴する方法をまとめています!
- 見逃した作品、過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 住まいの地域で放送されない
- CM広告なし、高画質で見たい
こんな方たちに、おすすめの動画配信サービスをご紹介いたします!
ストーリー:
「日本で最初の暗黒ライトノベル」と呼ばれる浅井ラボのファンタジー小説をアニメ化
結論から言うと本作を無料で観るならU-NEXTがおすすめです!その理由について詳しく知りたい方はこちら、今すぐ観たい方は以下の手順で無料で観てみてください!
- 「されど罪人は竜と踊る」を無料で観る方法
- 下のボタンからU-NEXTの31日無料体験に登録
- 「されど罪人は竜と踊る」の動画を無料で観る
- 無料期間内に解約する
目次
されど罪人は竜と踊るの動画が配信されているサービス
現在されど罪人は竜と踊るが配信されているタイトルは以下の動画配信サービスです
以下の情報は2020年11月 時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。#1 咒式と剣の禍唄
自然現象・物理法則の再現、物質の生成を超物理的に行うための技術体系・咒式。国境の街・エリダナで、咒式を使い、問題解決と賞金稼ぎを生業としているガユスとギギナのもとに、竜を狩る仕事が舞い込むのだが…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#2 枢機卿長の祝祭
ガユスのもとに、学生時代の悪友・ヘロデルから仕事の依頼が舞いこんだ。政府機関で働く彼からもたらされたのは、お忍びでエリダナを訪れたモルディーン枢機卿長を観光案内し、警護するという大役だった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#3 光の紡ぎ手
狙われる理由もわからぬまま、魔女・ニドヴォルクに叩きのめされたガユスとギギナ。また、モルディーンの目的が、七都市側のある重要人物との秘密会談に随行することだと判明。会談場所では暗殺者に襲撃を受け…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#4 翼持つものたちの群舞
モルディーンによるエリダナ訪問の真実が判明し、無関係に見えてつながっていた事件の真相に、ガユスは戦慄する。そしてさらなる惨劇と死に打ちのめされながらも、ガユスはギギナと共に陰謀に立ち向かう決意をする。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#5 復讐の女神
モルディーン十二翼将の3人と激闘を繰り広げるガユスとギギナ。苦戦を強いられているところに、突如ニドヴォルクが割って入ってきた。ニドヴォルクの正体を見極めていたガユスに、彼女は自らの目的を語り…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#6 凶兆
ガユスとギギナは、「異貌のものども」が出現した消防署へ向かう。エリダナでは最近、異界の住人たる「禍つ式」による事件が多発していた。そんななか、皇国有数の巨大企業・ラズエル社からある依頼が来る。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#7 夜会への誘い
人質交換の場に現れたのは、異様なまでの威圧感を放つ「曙光の鉄槌」の新たな党首、ズオ・ルー。人質交換が行われようとしたその時、レメディウスは倒れ、謎の集団が乱入してきたため、人質交換は失敗に終わる。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#8 おだやかな昼と寂しい夜
ラルゴンキン咒式士事務所が襲撃を受け、「大禍つ式」アムプーラとヤナン・ガランへの復讐の念が渦巻く。一方、レメディウス誘拐事件をめぐって不穏な動きが続いた。そこには、国家間の陰謀と貴公子の悲劇があり…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#9 悪意の啓示
「曙光の鉄槌」は封印された咒式兵器の使用を目論んでいることが判明。彼らの標的はラズエル社で、千人を超える同社関係者と、仕事で訪れているジヴーニャの命が危ない。そして、「夜会」の幕切れが迫り…。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#10 蜘蛛の断頭台・蛇の刻限
「夜会」の法則を読み解いたガユスたちは、時計塔へと向かう。無数の禍つ式を退けて進んだ先にはヤナン・ガランが待ち受けていた。禍つ式を束ねる大禍つ式は、ガユスたちの連携や波状攻撃をも寄せつけなかった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#11 砂礫の終局図
エリダナを揺るがした大事件は解決し、ガユスとギギナには平穏な日常が訪れた。2人はジヴーニャの計らいで銀鱗亭での「びっくり親睦会」にしぶしぶ参加すると、親睦会は狂気の宴へと変貌していった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応#12 されど我らは
かつて、まだ若く、未熟な咒式士が咒式士事務所に拾われた。彼は人を信じることを知らず、共に戦う術も知らなかった。しかし、師と仲間と共に日々を乗り越え、彼は自分の居場所を見出していった。
Downlod視聴可能 ChromeCast対応アニメ「されど罪人は竜と踊る」のキャストと製作陣は?
声の出演: ガユス (島崎信長)
声の出演: ギギナ (細谷佳正)
声の出演: ジヴーニャ (日笠陽子)
声の出演: キュラソー (南條愛乃)
声の出演: ベルドリト (徳井青空)
声の出演: ニドヴォルク (甲斐田裕子)
声の出演: モルディーン (土師孝也)
声の出演: ヨーカーン (田村睦心)
声の出演: イェスパー (星野貴紀)
声の出演: ズオ・ルー (石田彰)
監督: (花井宏和)
原作: (浅井ラボ)
アニメーション制作: (セブン・アークス・ピクチャーズ)
キャラクターデザイン: (北尾勝)
キャラクターデザイン: (小倉典子)
音楽: (大間々昂)
総作画監督: (石川健介)
総監督: (錦織博)
キャラクター原案: (宮城)
キャラクター原案: (ざいん)
作品数No1のU-NEXTが一押しの理由

U-NEXTは見放題作品が多くて、いくつものVODサービスに加入しなくてもU-NEXTだけ契約しておけばOK!!と言う便利なサービスです。
ユーザー満足度も非常に高く、価格は一番高額な1990円(税抜き)ですが人気作品はもちろん雑誌やコミックなども読み放題になってる作品が多いのでVODヘビーユーザーならU-NEXTが一番おすすめです。
U-NEXTなら、お試し登録でも600P貰える特典付き!
もし観たいと思っていた作品が有料番組だった場合も「お試し登録」で初回600ポイントが付与されます。
無料ポイントの600Pを利用して観たい番組が有料番組だったとしても600Pまでは作品を視聴出来ます。
さらに正式に会員登録した場合には1200Pが毎月付与されますので継続利用もお得に番組を視聴出来ます。
もちろん無料お試し期間中に解約した場合も600P返金する必要はなく お試し期間中ならオール無料で解約させて貰えます。
国内ドラマ・フジテレビ系を見るならFODプレミアム
FODプレミアムは月額888円(税抜き)のVODサービスです。
話題のドラマやドキュメンタリー作品をメインに多く観れます。
もちろん「されど罪人は竜と踊る」も視聴可能作品となっております。
アニメよりもドラマが好き!な方には特におすすめのサービスです。
2週間無料お試し期間もあり回線速度やどんな作品が見放題作品になっているのか確認出来ます。
もちろん無料お試し期間中に解約した場合は1円も支払いが発生することはありません。
FODプレミアム オリジナル作品が豊富
FODでしか観れないFODオリジナル作品が見たい人はFODプレミアムがおすすめ!
以下のような作品がたくさん用意されています。

無料お試しはAmazonPayでの支払いに限り初回無料お試し2週間が付いてきます。
無料お試し期間中に解約した場合の費用は1円も掛かりません。
毎月100ポイントと毎月8日・18日・28日毎に400ポイントがもらえ、月間トータルで1300ポイント分を自由に動画を楽しめます。
本ページの情報は2020年11月時点の情報になります。
最新の配信状況はFODプレミアムのサイトにてご確認ください。
Tsutaya Discasなら見たい作品が見つかる!
Tsutaya Discasならレンタル作品も見放題作品も宅配レンタルまで3つのサービスがこれ1つで出来てしまう美味しいサービスです。
月額固定2,417円ではありますが、韓流ドラマが多かったり他のVODサービスでは存在しない作品もレンタルショップならではの品揃えがTsutayaの強みです。
もちろん「されど罪人は竜と踊る」も視聴可能作品で特撮ヒーロー物やアニメ作品、懐かしのドラマまで幅広く対応してるのに加え、今話題の「鬼滅の刃の映画」もレンタル開始と同時にサービスを受けられるのもポイントが高い。
他のVODサービスと同様に 雑誌やコミックの見放題もあり視聴可能(見放題/レンタル)作品数としてはある意味最強の選択肢では無いでしょうか?
Twitterの口コミとネタバレ
カルト教祖も独裁者も、マフィアもヤクザも、シリアルキラーも実際に会ってみれば良い人に感じるであろう。そう感じさせるように振る舞えるから、その立場にいるのである。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
実際に会ってみたら最悪、という人は、単に異常者で個人としての害をなすが、組織を作れないので、それ以上の害はない。
大阪都構想の住民投票がされている。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
これが「大・大阪帝国構想」だったらどうだろう。初代皇帝はスーパーコンピューター富岳で、世界初の機械統治国家の建国である。
そして、たかがネット上ですら良い人を演じられない人は、制御できないほどの異常さが溢れてしまっているので、実際はもっと危険だろう。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
異常さを演じることを楽しんでいる人もいるが 「狂人の真似とて大路を走らば、即ち狂人なり」で、その差はよく分からない。そのうち本人も分からなくなるだろう。
外に出たときに気づいたが、男子中高生の普通っぽい子のほとんどが黒いウレタンマスクをしている。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
中二病というより、ちょっとイキらないと弱いやつと思われる男子世界を、馬鹿馬鹿しいと思いつつ参加しているのだろう。なおウルトラ真面目そうなメガネの子が白マスクで前から来た。頑張れ。
「東京が死んで、僕が生まれた」は今でも覚えているキャッチコピー。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
このころは悪魔合体にイレギュラーが多くて、私の最終パーティーは毘沙門天に三分の活泉+八双発破での一撃全体大ダメ+勝利の雄叫びの戦闘後全回復で「もう、おまえ一人でいいんじゃねえの」となっていた。
長い検査や一日心拍測定装置をつけた結果が、ようやく今日出る。身体的にはむしろ通常より健康。逆に言うと、十数年前のニトロペン処方までされた心臓の異常は、自然治癒している。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 30, 2020
多くの人が、Twitterや各種SNSで明らかにボーダー上の人のクソリプを受けた経験がある。そこで「なんらかの病気だと思われますので、診察を受けてみてはどうでしょうか?」と言って、感謝されることはない。多くは「人を病気扱いするな」と激怒されるだけ。プロによる社会福祉でしか救えないのである。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
前から言っていた「2020年代以降を描く創作物で、マスクをしていない登場人物たちは、現実世界と地続きではないif世界にいる問題」が本当になりそうである。どーでもいーよーなことに思えるが、時代に寄り添う現代物のリアリティに関わってくる。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 28, 2020
朝倉義景、三国志時代の袁紹に少し似ている。先に曹操に帝を擁立される。連戦は危険で地力で勝るなら長期戦にすべきという重臣を投獄し、敵を軽く見て速戦策を取る。部下が敵側に投降するなどして敗戦。後継者をちゃんと決めていなかったので、子供たちが相争い、そりゃー敵も攻めてきて一族滅亡。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
「麒麟がくる」を見るまでもなく、朝倉家は天下を狙える立場にいた。戦国時代初期、他国に大軍を送れるのは朝倉家だけだったが、領地拡大のためではなかった。朝倉宗滴という名将を一族に抱えたが、名将の後継者がないことで弱体化。将軍に去られるという当主の優柔不断さが続き、最終的に滅亡。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
「トリックorトリートメント」という美容室の宣伝文句を考えて、そんな店には絶対に行きたくないという負の宣伝効果だけは満点になった。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
猫原雄山先生、私が見ていないと餌をなかなか食べない。「見ているか士郎?」と鬱陶しい雄山である。仕方ないので、餌を食べている横に寝転がり「はいはい、見てますよ至高至高」としている。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 30, 2020
そんな猫原先生を、私は逆SCP-173と思っている。
山本氏が指摘したのは、ケアが必要なグレーゾーンの人たちを刑務所に入れることで、社会福祉の足りない部分を補う歪みが起こっているそうな。グレーゾーンの人たちも、補助がまったくない場合は外の社会に適応できず、わざと軽い犯罪を起こして刑務所に戻ろうとし、悲しい繰り返しが起こる。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
今だと「おまえの生きていた時代に、低空タックルからのテイクダウン、オモプラッタからの三角締めはないだろう?」と幽霊や悪霊を現代格闘技で倒していく漫画くらい出そうなものだが。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
「信長の野望」だと朝倉無双はアレなので、国力や兵力は抑えられている。で、開始直後、宗滴お爺ちゃんが病死か老衰死する数年にどれだけ進出できるか、が勝負というチキンレースがおもしろい家。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020
もう一人、スティーブン・キングは自身が優れた作家の上に、本の目利きである。忘れられたジム・トンプスンの再発見などを後押しするなど、キング推薦は信頼できる(トンプスン作品でも「失われた男」は三島由紀夫も絶賛していた)
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 30, 2020
中世では、刑罰や喧嘩などで鼻や耳や片目、手や指を失った人が多い。これほど残酷な刑罰や喧嘩の結果があっても、犯罪や喧嘩は続くわけで大変な時代ではある。古代はもっと大変だが。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
とか言っていたら、人二人が乗った車を押して崖から落とそうとするパワー型幽霊が出て、新しい。たぶん女子プロレスラーか柔道家の霊であろう。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 31, 2020
気づいたが、死後に筋肉を鍛えてマッチョになって出てくる幽霊はいねえ。たぶんプロテインもジムもないからだろう。
よく言われるが、フリーザは民間軍事会社で、惑星を奪取して売却している事業主。大魔王バーンは地上という蓋を取り払い、日光を与えようとした魔族の救世主。志々雄真実は裏切った新政府と欺瞞を正そうとした、西郷のような立場。それそれ組織運営力や部下に慕われるなど美点がある。無惨には⋯⋯。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) October 27, 2020
私が見た最速エラー判定は初対面で「初めまして浅井さん、で、年収どれくらいなんですか?」と言ってきた作家の四秒フラット。早すぎる。
— 浅井ラボ@されど罪人は竜と踊る(小学館刊)等 (@AsaiLabot2) November 1, 2020