本記事では『夜明け告げるルーのうた』の動画を、無料視聴できる配信サービスについて紹介します。
「夜明け告げるルーのうた」の動画配信を無料で1話から最終話までフル視聴する方法をまとめています!
- 見逃した作品、過去の作品を見たい
- まとめて全話見たい
- 住まいの地域で放送されない
- CM広告なし、高画質で見たい
こんな方たちに、おすすめの動画配信サービスをご紹介いたします!
ストーリー:
『夜は短し歩けよ乙女』の湯浅政明が圧倒的な独創性で描くジュブナイルファンタジー
結論から言うと本作を無料で観るならU-NEXTがおすすめです!その理由について詳しく知りたい方はこちら、今すぐ観たい方は以下の手順で無料で観てみてください!
- 「夜明け告げるルーのうた」を無料で観る方法
- 下のボタンからU-NEXTの31日無料体験に登録
- 「夜明け告げるルーのうた」の動画を無料で観る
- 無料期間内に解約する
目次
夜明け告げるルーのうたの動画が配信されているサービス
現在夜明け告げるルーのうたが配信されているタイトルは以下の動画配信サービスです
以下の情報は2020年11月 時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細は各公式ホームページにてご確認ください。作品数No1のU-NEXTが一押しの理由

U-NEXTは見放題作品が多くて、いくつものVODサービスに加入しなくてもU-NEXTだけ契約しておけばOK!!と言う便利なサービスです。
ユーザー満足度も非常に高く、価格は一番高額な1990円(税抜き)ですが人気作品はもちろん雑誌やコミックなども読み放題になってる作品が多いのでVODヘビーユーザーならU-NEXTが一番おすすめです。
U-NEXTなら、お試し登録でも600P貰える特典付き!
もし観たいと思っていた作品が有料番組だった場合も「お試し登録」で初回600ポイントが付与されます。
無料ポイントの600Pを利用して観たい番組が有料番組だったとしても600Pまでは作品を視聴出来ます。
さらに正式に会員登録した場合には1200Pが毎月付与されますので継続利用もお得に番組を視聴出来ます。
もちろん無料お試し期間中に解約した場合も600P返金する必要はなく お試し期間中ならオール無料で解約させて貰えます。
国内ドラマ・フジテレビ系を見るならFODプレミアム
FODプレミアムは月額888円(税抜き)のVODサービスです。
話題のドラマやドキュメンタリー作品をメインに多く観れます。
もちろん「夜明け告げるルーのうた」も視聴可能作品となっております。
アニメよりもドラマが好き!な方には特におすすめのサービスです。
2週間無料お試し期間もあり回線速度やどんな作品が見放題作品になっているのか確認出来ます。
もちろん無料お試し期間中に解約した場合は1円も支払いが発生することはありません。
FODプレミアム オリジナル作品が豊富
FODでしか観れないFODオリジナル作品が見たい人はFODプレミアムがおすすめ!
以下のような作品がたくさん用意されています。

無料お試しはAmazonPayでの支払いに限り初回無料お試し2週間が付いてきます。
無料お試し期間中に解約した場合の費用は1円も掛かりません。
毎月100ポイントと毎月8日・18日・28日毎に400ポイントがもらえ、月間トータルで1300ポイント分を自由に動画を楽しめます。
本ページの情報は2020年11月時点の情報になります。
最新の配信状況はFODプレミアムのサイトにてご確認ください。
Tsutaya Discasなら見たい作品が見つかる!
Tsutaya Discasならレンタル作品も見放題作品も宅配レンタルまで3つのサービスがこれ1つで出来てしまう美味しいサービスです。
月額固定2,417円ではありますが、韓流ドラマが多かったり他のVODサービスでは存在しない作品もレンタルショップならではの品揃えがTsutayaの強みです。
もちろん「夜明け告げるルーのうた」も視聴可能作品で特撮ヒーロー物やアニメ作品、懐かしのドラマまで幅広く対応してるのに加え、今話題の「鬼滅の刃の映画」もレンタル開始と同時にサービスを受けられるのもポイントが高い。
他のVODサービスと同様に 雑誌やコミックの見放題もあり視聴可能(見放題/レンタル)作品数としてはある意味最強の選択肢では無いでしょうか?
Twitterの口コミとネタバレ
もちろん
— 湯浅政明 (@masaakiyuasa) March 28, 2020
「夜明け告げるルーのうた」
「夜は短し歩けよ乙女」
「きみと、波にのれたら」
シリーズで
「映像研には手を出すな!」
「ピンポンthe animation」
「四畳半神話大系」
「DEVILMAN crybaby」
「カイバ」
「ケモノヅメ」
「スーパーシロ」も#オススメ
毎年やっているアニメ邦画ベスト投票の結果です。
— 破壊屋ギッチョ (@hakaiya) April 16, 2020
2017年ベスト3
①夜は短し歩けよ乙女
②夜明け告げるルーのうた
③きみの声をとどけたい
2018年ベスト3
①若おかみは小学生!
②リズと青い鳥
③ペンギン・ハイウェイ
2019年ベスト3
①天気の子
②プロメア
③この世界の(さらにいくつもの)片隅に
厳密には『夜明け告げるルーのうた』もティーンエイジャーを主体とした話だし、大人向けのアニメが映画賞の主流として認められつつある、というのも間違ってはいないんでしょうけどね。しかし件の賞に言及したのは多分ちょっと嫌味が含まれていそうだなとは思いますね。
— みかげ (@mikage_robeppu) March 6, 2020
#好きな邦画とりあえず9本
— 💙꧁𝕋𝕒𝕞𝕚𝕜𝕚𝕝𝕚꧂❤️ (@tamiki) February 12, 2020
センセイ君主
サヨナラまでの30分
セトウツミ
きみの鳥はうたえる
夜明け告げるルーのうた
お茶漬の味
野良犬
浮草
斬る
2017年のアニメ映画、ノーゲーム・ノーライフ ゼロ、ひるね姫、血煙の石川五ェ門、 から紅の恋歌、夜明けを告げるルーのうた、夜は短し歩けよ乙女、メアリと魔女の花などなど。うん、だいたいどんな話なのかは説明できるくらい覚えてる。でも打ち上げ花火だけはだめだ…
— 笠 希々(りゅう きき)@アニメレビューの人🐷 (@animekannsou) August 7, 2020
ヴァイオレットエヴァーガーデンの脚本書いてる吉田玲子さんの作品調べたら聲の形、夜明け告げるルーのうた、リズと青い鳥、若おかみは小学生!、きみと、波にのれたら、のぼる小寺さん、ここに書いただけでも恐ろしいほどの良作揃いで滅茶苦茶驚いた。
— ダンボール BABY DRIVER (@ryokke1091) September 22, 2020
今後吉田さん脚本の作品は出来るだけ観よう。
最近創作に影響受けたもの
— NとTのヴィクティム (@NT_victim) March 9, 2020
あるいは考察したもの
《ゲーム》
サイレントヒル2
サイレントヒル3
Fallout NewVegas
Oblivion
FFXIII
ワンダと巨像
ポケモン
《アニメ・漫画》
夜明け告げるルーのうた
エヴァンゲリオン(旧劇)
姉なるもの
……偏ってるなー(笑)#ハンドメイド#アニメ#ゲーム
午後は娘ちゃんと「夜明け告げるルーのうた」を鑑賞。最初は遊びながら見てたけど、後半は食い入るように見てた。
— 熊田イオ@12/6ダンボリアン3青森アスパム (@travis37564) March 8, 2020
彼女の記憶にこの作品がいつまでも残るといいな。今、2回目鑑賞中(^^)
#好きな青春映画10個あげると人柄がバレる
— Mondays (@raintree730) May 16, 2020
シド・アンド・ナンシー
リアリティ・バイツ
モーターサイクル・ダイアリーズ
サニー永遠の仲間たち
ベイビードライバー
天然コケッコー
奇跡
バクマン。
獣道
夜明け告げるルーのうた
#fm802 #802MG
— プラプッタループ・パーンサマーティ (@sakerockgengen) January 6, 2020
土井さんこんばんは。今日は帰宅してから録画してあった「映像研には手を出すな!」と「夜明け告げるルーのうた」を見て泣いてたら遅くなってしまいました。最後までのリアガレは難しそうですがなるだけ聴きますねー。
ネバヤンの新曲ゆったりしていて良いですねー。映画見に行くぞい。
2018年はガルパン、リズ青、劇場版若おかみと吉田玲子づくしというツイートを見かけたがガルパン最終章第1話は2017年12月公開という点は指摘しておく。
— 青の零号 (@BitingAngle) May 16, 2020
そのカウントでいいならガルパン劇場版と聲の形と夜明け告げるルーのうたが並んだ2016年前後も凄かった。#若おかみは小学生#Eテレだよ若おかみ
#この長期休業期間に高校生に見てもらいたい映画
— ゆーべん@栃木 (@H2ybn) March 6, 2020
くじけないで
3D彼女 リアルガール
斉木楠雄のΨ難
湯を沸かすほどの熱い愛
シン・ゴジラ
はやぶさ/HAYABUSA
セーラー服と機関銃 卒業
心が叫びたがってるんだ
きみの声をとどけたい
秒速5センチメートル
聲の形
夜明け告げるルーのうた
夜明け告げるルーのうた、「歌うたいのバラッド」が流れるクライマックスも最高なんだけど、いちばん好きなのは最後の最後で遊歩ちゃんがいう「日の当たる街になったね!」なのよね。モヤモヤを振り切った先に見える景色。
— じゅぺ (@silverlinings63) February 4, 2020
映像研には手を出すな!にハマってるガルパンおじさんはガルパンの脚本を務めてる吉田玲子と映像研には手を出すな!のアニメ監督を務めてる湯浅政明がタッグを組んでる夜明け告げるルーのうたという傑作を是非見て下さい。
— 火猪離(ひちょり) (@hicyori02) January 13, 2020
アニメ「映像研には手を出すな!」を見て湯浅監督に興味を持った方は、「マインド・ゲーム」「夜は短し歩けよ乙女」「夜明け告げるルーのうた」を是非観ていただきたい!
— いぬすけ (@inusuke_inusuke) February 19, 2020
私はこの3本の映画を観る度に感動して泣きまくっています。
本当に凄い監督です。#映像研 #映像研には手を出すな
映像研ハマった人は同じ湯浅監督のマインドゲームとカイバと夜明け告げるルーのうたと夜は短し歩けよ乙女と四畳半神話体系見ような
— アキバ原の鎌隅に (@bLaze_kam) March 15, 2020
湯浅政明さんのアニメ、『夜明け告げるルーのうた』とか、あと『デビルマン crybaby』でのSNS描写とかラップとか、卑近な範囲で散見されるモチーフやガジェットを用いてちゃんと話を成立させるのが上手い印象で、そう考えたときに四畳半や夜乙が成功した理由がよくわかる
— Mamoru Tanibayashi (@notfromSakhalin) July 12, 2020
今夜金曜ロードSHOW!で放送される映画『聲の形』の脚本は今年を代表する傑作『のぼる小寺さん』を手掛けた吉田玲子氏なんだよね。
— ド11フィー2・エレ9トリコ (@ElectolPhin_4D) July 31, 2020
他には『リズと青い鳥』であったり『若おかみは小学生!』、あと『夜明け告げるルーのうた』『きみと、波にのれたら』etc.スゲェな!
マチャオさん、おチャオうございます♬
— くらわんかモンチッチ (@kurawanka358) February 23, 2020
週末、録画していた『翔んで埼玉』と、BSで放送していた『夜明け告げるルーのうた』を観ました。
両方とも全く内容を知らずに観たので、そんな映画やったんや⁉︎って感じでかなり面白かったです😁
今日は仕事です〜
ぼちぼち頑張ります🎶#まちゃお765
6月3日放送 カマアニNEXT
— @カマアニNEXT&HBR (@kama_ani) June 3, 2020
☆安倍ようこアニソンカバー
☆カマドラ【十六夜の月の夜に】
☆映画『夜明け告げるルーのうた』紹介アンコール!
MC安倍ようこ、ヒサマル(海潤がいない回です。)
お楽しみに!#鎌倉FM #カマアニ #夜明け告げるルーのうた